![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ本格的な夏山の季節。 夏山の楽しみといえば様々な種類の高山植物ですね。 というわけで白山禅定道の一つ、 石徹白から三ノ峰までを歩いた。 歩き始めてすぐに辺りを覆う湿度の高い空気がまとわりつき汗が出る。 そうだった。 夏山といえばこの「暑さ」もあったんだぁ(^▽^;) ■
[PR]
▲
by hara-photo
| 2009-06-21 21:30
| Mountain
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜から降り続いた小雨で水位の上がった渓。 でも今の時期ならこれくらいの水量の方が魚の活性は高い・・・ なんてことは長くはないけど短いともいえなくなった、 フライフィッシングライフで学んだことの一つなのだ。 ■
[PR]
▲
by hara-photo
| 2009-06-06 21:20
| River
▲
by hara-photo
| 2009-06-01 21:18
| Mountain
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の上旬、 風に土の香りを感じる季節。 木々は一斉に芽吹き、小鳥の歌が響き渡る森。 僕は越前禅定道を歩いていた。 標高が上がるにつれ残雪に覆われた白山の山頂が姿を現す。 山歩きを初めて3年目。 やっぱりいいな、この山は。 ■
[PR]
▲
by hara-photo
| 2009-05-26 21:51
| Mountain
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れ時々曇り、麦の色づく季節。 あたたかな風に流されるようにして川へ。 今日は北陸の初めて訪れる渓なのだ。 釣れる期待、釣れない不安のなかでロッドを振ると 多くのイワナが出迎えてくれひと安心。 岩へ腰掛けるとセキレイがさえずりながら渓のなかを飛び立っていった。 ■
[PR]
▲
by hara-photo
| 2009-05-23 22:51
| River
|
CALENDAR
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
タグ
α700
丸岡町
iPhone
若狭町
石徹白
大野市
小浜市
あわら市
勝山市
南越前町
α-7 D
白山系
池田町
敦賀市
高浜町
NEX-5
Lumix FT3
美浜町
福井市
鯖江市
石川
越前海岸
GR D
telemark
永平寺町
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||